ABOUT

縄文以前から続く美しい大自然の中で 飛騨のひとびとが紡いできた暮らし

生命を生かす自然とすべての存在に 
「ありがとうございます」を 土や作物たちに伝えます

大地と向き合い 日々生きる感動と喜びを頂戴しながら
生命の源となる食べ物を丹精込めて 栽培・生産させて頂いています

この飛騨の美しい自然環境を 未来の子どもたちへつなげてゆく
それが私たちのミッションです


--------------------------------------------
    ☆ごあいさつ☆
--------------------------------------------
この度は、私どものサイトを見て下さり、誠にありがとうございます。

遙か昔から、きっとわれらの祖先は、名もなき一人のひととして、
次のまた次のそのまた次の世代・・・
未来の子孫の為に、目の前にある自然に感謝し大切に育みながら
周りの人々と共に力を合わせて暮らしてきたのだと思います。

(日本人と同じ黄色人種であるインディアンは、大切なことを決める際に七代先の子孫への影響を考えて決断したそうです)


だから、私(代表者雲英顕一)も、その方々に倣ってただただ名もなき一百姓として、沢山の心ある方々と共にこの飛騨の美しい自然環境や暮らしを未来の子供たちにつなげてゆきたい。


50歳を過ぎて残りの人生を考えたときにそうした思いが強くなりました。

そして欲を言えば、自分が生まれた時よりも、少しでもまともな世の中になっているように、できることは限られているけれど、そうなるように生きてゆきたい。

そんな想いで日々大地に立ち、作物や微生物や様々ないきものたちと風を感じ、天の氣に右往左往しながら生かさせて頂いております。

させていただいていること
願わくば、こうしたことを口にせずとも、私ごときがすることですが、それが当たり前の世の中になってもらいたい。

そんな願いを込めて・・・


化学合成農薬・化学肥料不使用にて、

環境負荷のできるだけ小さな方法を考え試行錯誤しながら、

お米や大豆、季節の野菜を栽培させて頂いております。


そして、
その農産物を微生物の力を活用した発酵により、

化学的な添加物等は一切使用しない調味料等を使った加工品を製造させて頂いております。

地域の方々と共に力を合わせて生きてゆけるように、

地域で暮らす障がいをもたれた方や様々な理由で生活が困難になられた方々に、
自立の為の訓練やお仕事の場を少しでも提供できるように、

NPO Earth as Motherの理念に基づき、少しずつですが取り組みをさせて頂いております。

また、農業・発酵体験の場として、田植え、稲刈り、収穫祭餅つき、手前味噌造り教室など開催しております。


NPO Earth as Motherとの出逢い
有機農業によって「何となく」よりよい社会になれば・・・と考えていた思考が、
2013年Earth as Motherと出会わせて頂き、

心の鍛錬
作物にもこころがあり、自分の心の状態に良くも悪くも反応する こと
日々の小さな一つ一つに幸せや喜びを持てるような心持ち。それが一番の幸せ
人様や自然への感謝を言葉遣いから変えさせて頂き実践すること

この様なことを教わり、実践を通してさせて頂く中で、
本当に大切なことだと気づかせて頂いております。

そして、
Earth as Mother6つの理念
食や環境・健康・文化・学問・智識・心・魂
全てにおいて
心根が優しく、人の為になる事を基本に
「させて頂く」心で行動ができるひとを
共に学ばせて頂きながら相互で育みあい
増やしていかなければ社会は変わらない

社会が変わらなければ
今のままでは
ひとの心は荒廃し
地球は滅びてしまう・・・

そうならないように、日々の活動を通じて
「未来の子どもたちにより良い環境と暮らしを繋げて行く」

私の中では、小さいころからの様々な体験や想いと繋がり、
日々心を立て替えさせて頂きながら、

Earth as Motherの理念に基づいて
有機農業や様々な活動をさせていただいております。


--------------------------------------------
ミッション達成に向けての取り組み
--------------------------------------------
マザリーアース農法の実践

1 ◆想いと科学的なアプローチによる土づくり◆ 
土づくりは人づくり。心をいかに耕すかで、土が変わり、作物までも変わり作物が応えてくれます。
私たちの生産物は、食べて下さる方々のご家庭に行き、その方々の生活の中の一コマを彩り、そして身体の一部になります。
様々な事が起き、頭をよぎる中で、スタッフ全員が出来る限り笑顔でプラスの考えでお仕事ができ、
そして
食べて下さる方々が、笑顔になるような、おっいしーぃ♪ と言っていただけるような
そんなシーンをイメージしながら種まきやお世話をできる限りさせて頂いております。

科学的なアプリーチ
① 土壌微生物多様性・活性値((株)DGCテクノロジー)
土壌中の微生物の多様性と活性値の評価方法で数値化されており、過去4回ほど分析を依頼。
数値としては、慣行栽培の田んぼに囲まれた圃場以外は、いずれも100万という数値を超えています。
有機農業で篤農家と言われる方々の田畑はいずれも100万を超えた数値を示しています。
数値の意味は「豊かな土壌、農産物が美味しい、病気が起こりにくい」という様な状態の土です。
詳細は、www.dgc.co.jp  をご覧ください。

② ミネラルを含む土壌分析に基づいた栽培
作物には作物毎に適したPHや化学的な側面があります。
その田畑の状況をできる限り理解し、何故美味しくできるのか、またできないのか、その理由を推測ではなく、土壌の化学的な側面から見つめて絞っていけるように実施しています。

③ 野菜の健康診断
デザイナーフーズ社(メディカル青果物研究所)が実施している 「野菜の健康診断」にて数値を測定
Brix糖度、抗酸化力、ビタミンC、硝酸イオンの各数値を計測し、結果としての農産物が皆様の健康にお役にたつ作物に育っているのかを毎年3品目検査しております。

Earth as Mother山本理事長のご指導の元で、有機循環自然農法を実践させて頂き、
お陰様で、2020年オーガニックエコフェスタにおいて行われた
野菜の栄養価コンテストにおいて、
小松菜部門で最優秀賞受賞、
そしてお野菜や果物全てを含めた総合部門でグランプリ
を受賞させて頂きました。
2021年の同コンテストでは、小松菜部門で2年連続で最優秀賞を受賞させて頂きました。
本当にありがとうございますm(__)m



土づくりの基本的な考え方
微生物層が豊富になりそれを保てるように、農薬や化学肥料、除草剤等は使用せず、微生物達のご飯と棲みか(お家)を用意する事で、作物の根っこと微生物が共生関係を持ち、作物が豊富な微生物層から養分を得て育ってゆくようなイメージで肥培管理を行っています。
水はけが良く、水持ちの良い団粒構造の土づくりを目標に
*できるだけ沢山の種類の雑草(=沢山の微生物が住まう)を活用
*微生物が有機物を分解・合成する為に必要なミネラルを貝化石やミネラル肥料にて供給
*空気中の窒素を固定する根粒菌を持つ大豆を間作で栽培。
*地場の微生物の餌として、地元産の籾殻と米ぬか、そば殻等の植物性資材と好気性の微生物等にて培養してボカシ肥料を自ら製造して施用。
*乳酸菌入りの飼料で飛騨牛を飼育している地元農家の牛糞を活用。

※有機農産物 認証 取得
 2017年9月12日
日本農林規格登録認証機関
公益社団法人全国愛農会
認証番号21-16

主にハウスを主体として有機認証を取得しています。




2 ◆日々の生業・なりわい◆ 
丹精込めてお世話をさせていただいた農作物やその農作物にて製造した無添加の加工品、その他地元のこだわりの品物を宅配便にてお届けいたしております。
・飛騨の自然を丸ごと頂く(お野菜の宅配BO笑(クス))
・高冷地ひだ神岡の寒暖差が生み出す味と旨み

春:おまかせ山菜セット(GW前後) 
初夏~:高冷地ならではの※夏秋イチゴ、ミニトマト、トマトやリーフレタスなど
秋:味覚の秋 天日干し米、小松菜、かぶ、大根、等の根菜・葉菜等
冬:たかやまもち米を使った美味しいお餅やキムチ等のお漬物
(時期によって山菜やキノコが入る特別セットがあります)
日本の伝統食、お味噌「簡単手前味噌セット」(自社栽培の大豆とお米)(カーボンオフセット商品)
初夏~ 奥飛騨の森で採取した アカシアやトチのはちみつ
旬のお試し野菜宅配BO笑(クス)もございます。

※夏秋イチゴも勿論農薬化学肥料不使用栽培です。生産量が少ないため宅配セットの定期購入の方に 出荷可能な時にお届けしておりますので、大変申し訳ございませんが個別のご注文にはお応えできかねます。
※詳しくはcategoryの農産物、調味料、漬物等をご覧ください。



3 ◆共育<共感・共振>の場づくり(体験から理解へ)◆
体験を通じて農や食への理解を
自分はもともと大自然の仕組みの中の一部・・・
ということを意識しなくても体感してしまうのが、農業(自然)体験だと考えています。
四季折々の自然アルバムが参加された方、特にお子さまの豊かな感性を育み、心の優しさに繋がるのではないか。そんな願いも込めて自然が与えてくれたフィールドを体験の場としてご提供しております。
田植え・稲刈り・餅つき収穫祭・手前味噌作りなど地域の子供達や障がいを持たれた方々も参加しながら実際に見て触れて味わう事で、食べ物や自然への理解が進むよう取り組んでいます。
※詳しくはcategoryのイベント等をご覧ください。



4 ◆土壌に入れる資材の放射能検査◆
放射能に汚染されていない土壌を次の世代に引き継ぐために、地元産以外の肥料等の資材については、放射能検査を実施しています。
放射性セシウム及びヨウ素。0.5bq/kgの測定基準(通常は検査している所でも10bq/kgの測定基準です)でND(検出されず)の物を原則施用しております。また、出荷する農作物はこの土壌から生産されるもので、全て自社スタッフが自身で食べているものをご提供しております。
当たり前のことですが、自分で食べないものを販売することは致しておりません。



5 ◆農業と福祉で地域コミュニティづくり◆
未来の子どもたちが、心身ともに健康に笑顔で暮らす、持続可能なコミュニティ再生は、私たちの永久の願いです。

NPO法人Earth as Motherの理念に基づき、環境と社会と人にも優しい暮らし『マザリーアースプロジェクト農業・福祉コミュニティづくり』を目指しています。トップページの子どもたち(ひだっ子)の絵は未来の子供たちに飛騨の豊かな自然環境と共に助け合って生きてゆく暮らしを創り繋げてゆくという願いが込められたイラストです。

農業(栽培・生産)と農産物を活用した加工品の製造過程で、障がいを持たれた方や何らかの理由で生活困難に陥った方々の生活及び社会的自立に向けて中間的就労や体験訓練の場を作り、そうした方々を地域や関係諸機関、福祉団体等と連携して受け入れ自立の為の訓練や就労準備支援のサポートをさせて頂いております。
※詳しくはDETAILからリンクした自社サイトの農福連携プロジェクトをご覧ください。(工事中)



6 仲間作り◆「飛騨市有機農業推進協議会」設立◆
2015年春、Earth as Motherのご指導の元
飛騨市有機農業推進協議会を行政や仲間の皆様と下記目的の元に立上げ、衰退する農業を有機農業で立て直すべく、耕作放棄地を無農薬の耕作地に転換し、新規就農者が農業で自立できるネットワークを構築し、無農薬農業の郷づくりを目指しています。

(目的)
この協議会は、飛騨市内における有機農業を推進し、自然と環境を守り、環境保全循環型農業の普及啓蒙と農法技術の習得を継承すると共に、食の安全に寄与することを飛騨市より広く地域社会に伝え、産業の活性化と全ての生き物が自然と共生する豊かな社会を実現することを目的とする。


--------------------------------------------
    ☆☆☆☆☆☆☆☆
--------------------------------------------
雲英顕一(きらけんいち) プロフィール 
株式会社ありがとうファーム代表
オーガニック発酵伝道志

1965年 東京生まれ・東京育ち 

法政大学経済学部卒

無農薬農業歴20年目、手前味噌づくり・自家米乳酸発酵飲料など発酵活動歴12年、自家製発酵肥料製造歴5年

岐阜県飛騨市認定農業者、岐阜県青年就農給付金事業(準備型)研修機関及び、岐阜県あすなろ農業塾塾長
岐阜県飛騨市有機農業推進協議会会長、NPO Earth as Mother(有機農業と福祉で地域コミュニティ創り)岐阜エリア長、グレインマイスター、SAJスキー準指導員、(母が障がい者学級の教諭であった為、幼少期から障がい者と普通に接する機会がある。)

1997年 会社員の傍ら千葉県香取市にて3反歩の田畑を借り無農薬で米と野菜作りを始める
2000年 横浜市から千葉県に移住
2003年 脱サラ就農(千葉県旭愛農生産組合にて3年間、自然循環農法を学ぶ)


都会暮らしの人びとと田舎の架け橋として自給塾主宰、

またADHDの子供たちの農業体験受け入れ(田植え、大豆栽培、自家米・大豆を使った麹造りから手前味噌造りや自家米での乳酸発酵飲料造りを、「美味しくて腸が喜ぶ♪発酵生活!」として体験を通して伝える)


2009年 株式会社ありがとうファーム設立(千葉県香取市)
2011年 3.11震災・原発事故。放射能汚染を危惧して岐阜県飛騨市に法人と共に移転(5月)


新天地の耕作に当たり「鍬入れの儀」実施
鍬入れの儀:この飛騨の大地をこれから耕して行くという決意と希望を込めて大地に鍬を入れる


2015年 飛騨市のご協力の元、地域の有機農業者と共に飛騨市有機農業推進協議会設立。会長に就任。

2020年オーガニックエコフェスタ・野菜の栄養価コンテストにおいて、
小松菜部門で最優秀賞受賞、
そしてお野菜や果物全てを含めた総合部門でグランプリを受賞

2021年オーガニックエコフェスタ・野菜の栄養価コンテストにおいて、
小松菜部門で最優秀賞受賞


最後までご覧下さり、誠にありがとうございますm(_ _)m