・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,800 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
飛騨の在来大豆を使った手前味噌セット 約2.5kgのお味噌ができます
(限定・無農薬栽培の大豆がご用意できる分のみとなります)
飛騨の在来大豆は、タンパク含有量が非常に多いといわれており、とても美味しいお味噌ができます。
自家製味噌を食べた方は、毎年美味しいお味噌が食べたい
とリピートされる方が沢山いらっしゃいます。
とても簡単に美味しい手前味噌ができますので、
手前味噌の初心者の方に特にお勧めです!
【お届けするもの】
① 無農薬大豆 を煮てミンチしたもの 約1500g
② 無農薬のお米で自家製造した米糀 約750g
③ モンゴルのお塩 天外天塩280g弱(塩分11%)
④ 作り方マニュアル
この三つを合わせて約2.5kgの自家製の手前味噌(塩分11%程度)
ができる分量をお届け。
マニュアル(保存時の「かび」対策も記載)
【ご用意頂くもの】
アルコール消毒できる 焼酎25度以上(100ml程度あれば十分です)
保存用の樽 と素材を混ぜる大き目の鍋かボール
保存時にカビを予防する為の和手ぬぐいまたは、さらし、ガーゼ等の未使用のもの
もしくは酒粕などでも可能です。
【令和7年 お申込み期日と発送日】
締め切り前に、先々の発送日をご希望の方は、その旨メモなどでお知らせ頂ければ
ご希望の発送期間に発送させて頂きます。
☆お申込締1月18日(土) 発送日 1月23日(木)~1月25日(土)
☆お申込締1月31日(金) 発送日 2月 6日(木)~2月 8日(土)
☆お申込締2月15日(土) 発送日 2月20日(木)~2月22日(土)
冷蔵便にてお届けしますので、到着後は要冷蔵で
できるだけ早めに遅くても5日以内には混ぜて下さい。
【自家用お味噌を推奨する理由】
おいしいこと^0^w
現代は便利な反面、化学物質に溢れ、
食べ物や、化粧品、防臭グッズなど日常生活で使用する品々、
そしてお家の壁や天井などの材料などに囲まれて生活せざるを得ない為、
ほとんどの場合化学物質(異物)
を取り入れなければならない現実があります。
(農薬・食品添加物・放射性物質・医薬品・経皮毒)
これらを全て排除することは困難です。
私どもがお勧めする方法は主に2つあり、
一つは出来る限りこうした化学物質を
体内に入れないように購入時によく調べたり、
住まう家の素材などを確認したりする事、
もう一つはデトックスです。
そして、食生活の改善でまずご提案するのが、
調味料を変える事。
です。
お子さんの味覚にも大きく影響し、
添加物によって味付けされた
食品に対するセンサー機能を持ってもらいたい
というところからこうした考えを持っています。
【お味噌はどのようにしてできるの?】
お味噌はご存じの通り、畑のお肉ともいわれる
タンパク質が豊富な「大豆」と
米や麦や豆など様々な素材から作られた「麹」
そして「お塩」と一緒に混ぜ、
醗酵・熟成させることによってできます。
本来の味噌は原材料は3つ!です!!!
即醸といって、温度をかけて発酵スピードを上げるやり方で
コストを下げて安く売られている場合も有りますが、
醗酵・熟成を少なくとも半年以上することにより
大豆のタンパク質と麹菌によって分解されできたお米の糖分や代謝物
これらの「餌」をめがけて空気中や熟成している樽等に棲んでいる菌が
味噌の元に集まってきます。
そして麹菌から繋がる菌の「命の連鎖」で、塩に含まれる各種ミネラルを使って
様々な菌が多様な酵素やビタミンやアミノ酸などを作って行きます。
こうして熟成・醗酵が進み少しづつお味噌が醸し出されていきます。
【こだわりの理由】
<飛騨地方の在来大豆>
特にタンパク含有量が多いといわれている在来品種
はところしという名前です。
自然栽培農家さんが何年も自家採種されてきた大切な種を譲って頂き
私共でも種取りをして5年目の大豆です。
名前の由来は
あまりの美味しさに食べ過ぎて鳩がのどを詰まらせてしまうほど
というのが言われとして伝わっているそうです
<美味しいお米>
糀の元になるお米は、飛騨地域の無農薬栽培米を
種子消毒から、田んぼでももちろん農薬・化学肥料・除草剤は一切使用せずに育てたお米です。
ここでもお水は神通川の水源地・広葉樹が広がる森から湧き出るお水を
田圃に引いています。
とても、とても贅沢な環境に田畑があるのです。
こうしてお日様と飛騨の大自然に育まれたお米は刈り取られ、
風味を損なわないように丁寧に乾燥しています。
手間暇かけた美味しいお米を糀にして
お味噌作りに使用。
やっぱり美味しいお味噌ができます。
<お塩>
モンゴルの岩塩
岩塩を使用するには理由があります。
<お水>
たんなか高原(数河)のお水
数年前に糖尿病に効くとしてその効果が実証され、新聞に掲載されたところ、遠く富山からも汲みに来る方が絶えない、神通川の水源地、奥飛騨の広葉樹の山々から湧き出る非常に美味しくミネラル豊富な軟水です。
このお水を素材のファーストコンタクトから使用!
大豆やお米を洗う時、厳選素材に最初に出会わせるお水に
この数河のお水を使用します。
さらに浸水、米蒸し、大豆を煮る際にももちろん使用しています。
使用する為にわざわざ汲みに行きます!
厳選された素材に、考えられる害を全て排除して製造させて頂きます。
また、勿論、モノ作りは心です。
道具から素材に至るまで、心を込めて美味しく食べて下さる方のお役にたてるように
「氣」を入れて製造に当たらせて頂いております。
氣を入れるというと少し大げさですが、真心こめて掃除からしっかりと行い、
厨房を良い環境、エネルギーで満たされる様に氣配りして仕込ませて頂いております。
不思議なもので、お野菜でもそうですが、分かる方にはそれが伝わるようです。
この機会にご自身のご家庭で醗酵ライフをお始め下さい!
ここまでお読みいただきまして本当にありがとうございます!
m(_ _)m
レビュー
(17)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,800 税込