2019/11/24 10:21
野菜の健康診断で小松菜がビックリするほどの成績を出しました!
先日のミニトマト(アップ済!)もビックリでしたが、それをはるかに上回る結果です!!!
抗酸化力・ビタミンC・糖度が極めて高い数値で検出されました!
そして多すぎると体内で発がん性物質に変わる可能性が
すでに十数年前から指摘されている「硝酸イオン」の値は
平均値のわずか2%程度と極めて低い、
これはもう薬菜といってもいいかもしれない小松菜さんです!
客観的に見てもすごい数値でビックリしました!
ここ数年栄養価の高い作物に対する
有機農業者の関心度が高まってきており
我こそは!という農家の検査件数が増えてきて、
年々平均値のレベルも上がってきている
という情報もあります。
そうした農家が目指すのが、
野菜の健康診断スコアの図での
「右向きの三角形!」
左側の硝酸イオンが少なく、
上の糖度、下のビタミンC、
そして右側の抗酸化力の値が大きい。
正に理想的な作物の状態です。
総評コメント欄にある食味については、
在来種特有の個性が出ていると解釈しています。
何かと甘さや食べやすさ、そして収穫量を多くする為に品種改良しているF1種ではなく、
(私共では、有機JASでもやむを得ない場合に使用が認められてる「農薬処理した種」
を一切使用しておりません)
栽培の難しさがある中で固定種への切り替えを可能な範囲で進めています。
本当に価値ある作物とは何か、
環境負荷の少ない農業とはどういうものか、
試行錯誤しながらも
私たちは未来の子どもたちの為に
この飛騨神岡の地でこれからも変わらずに
しっかりと歩ませて頂きます!
(小松菜は おまかせ野菜セットに入っています!)